fc2ブログ

プロフィール

高沢英子

Author:高沢英子
FC2ブログへようこそ!
 伊賀上野出身
 京都大学文学部フランス文学科卒業

 メイの会(本を読む会)代表。
 元「VIKING]「白描」詩誌「鳥」同人

著書:「アムゼルの啼く街」(1985年 芸立出版) 
「京の路地を歩く」 (2009年 未知谷)
   「審判の森」    (2015年 未知谷)     

共著: 韓日会話教本「金氏一家の日本旅行」(2007年韓国学士院)
 現在メールマガジン「オルタ」にエッセーなど寄稿。

 

東京都 千代田区在住


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


 明日から8月です。2020年も後半に入りました。昨日は久しぶりに杉並区から従妹が訪ねてきて、バス停まで迎えに行ったついでに買って帰ったお寿司弁当を食べながら、お喋りしました。二人とももうとっくに80歳を超え、でもいまだに故郷伊賀の互いの家で遊んだ子供のころのまま、と言えばウソみたいな話ですが、ま、そんなものです。
 先ほどラジオで、日本の女性の平均寿命が87歳を超えた、と報じていました。世界一は香港だそうです。人間の寿命は延びて行きますが、世界は、このところコロナ禍に加え、あちらこちらで不穏な状況が噴き出し、政治のゆくえと複雑に絡みあって、この先地球はどうなってゆくのか予測もつきません。span style="font-size:x-large;">大きい文字
 それでも今のところ、地球も朝になると明るくなり、人間も目が覚め、、夕刻には太陽が沈み、眠くなって眠りにつきます。最近は人間はそれほどリズミカルに暮らしていないように思いますが、やはり生命を持っている限り、他の生物同様体内に一定の生物時計を持っていると医学者は説明しています。そしてそれは宇宙のリズムと微妙に連携し合っているそうです。
 一人暮らしの場合は、ある程度自由が利くのですから、、宇宙のリズムに体のリズムを合わせ、規則正しく過ごすことが大切かも知れませんね。
 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://piccalda.blog51.fc2.com/tb.php/145-4cd4d864

 | ホーム |